現地学習「光明池工事と朝鮮人労働者」2025/10/18


  

Update:2025-09-14

 

https://ixt0725.blogspot.com/2025/09/fw.html

 

https://www.facebook.com/events/682071840819393

 

 

★お知らせ(914日更新)

・日時の誤表記を修正しました。

【日時】1018日(土曜日)

 

=============

現地学習「光明池工事と朝鮮人労働者」

=============

 

 光明池は旧泉北郡(現在の堺市、高石、和泉、泉大津)地域の灌漑用溜池(ダム)です。光明池築造は1931年から5年がかりで行われ、延べ22kmの水路が完成したのは1948年です。1995年から市民有志の調査が始まり、工事には、日本の植民地下で300人近い朝鮮人労働者が従事し、犠牲者が出たことなど分かってきました。現地でその歴史を学びます。

※光明池堤防を歩きます。動きやすい服装、履物でご参加ください。

 

【日時】20251018日(土曜日)午前10時~午後1

【場所】ファインプラザ大阪(大阪府立障がい者交流促進センター)予定

【講師】和泉市における在日コリアンの歴史を考える会

【定員】20

【参加費】無料

【申込】主催:和泉市人権協会

 

メール:ixt0725@gmail.com

 

 

 

 


 

≪学習会参考情報≫

 

『和泉市における在日コリアンの歴史(戦前編)』|編集委員会|2003/08

https://ilisod010.apsel.jp/izumi-city-library/search-results

 

所蔵館

場所

請求記号

資料コード

禁帯区分

状態

和泉図書館

参考・郷土

IZ/316/80/

139071289

禁帯出

利用可

人権文化C

書庫5F

IZ/316//

219055639

帯出可

貸出可

シティプラザ

一般・郷土

IZ/316/80/

319182628

帯出可

貸出可

 

≪関連リンク≫

 

■現地学習会のお知らせ

https://ixt0725.blogspot.com/

 

■光明池|池田エリア|和泉市の文化財紹介|弥生時代の歴史が眠る街 和泉市の文化財

http://izbun.jp/introduction/ikeda/koumyouike.html

 

■【和泉市文化財TV】光明池VTR

https://youtu.be/Le5J1MGgH5s

 

■【和泉市文化財TV】和泉史跡空中散策 光明池編VTR

https://youtu.be/1b2UbdzQ8J0